ツンデレナビ(iriver CaroNavi M3)を買ったよ〜

ツンデレ化編


っとゆ〜わけで、

物欲ロックオンしてから、8ヶ月近くが経ってしまったけど、ついにツンデレナビをゲットしたよ〜

iriver 3.5インチ声優ナビ対応ポータブルナビゲーション CaroNavi M3 M3-2GB-BLK

iriver 3.5インチ声優ナビ対応ポータブルナビゲーション CaroNavi M3 M3-2GB-BLK

結局、Amazonが一番安いので、Amazonで買いました。¥18k也。

言うまでも無く、速攻でラティ(CV:釘宮理恵)の音声データを購入しました。ダウンロード販売で880円也。
っとゆ〜わけで、ツンデレ化完了。デフォルトの音声は聞いてないので、どんな声なのか分かりません。(ぉぃ
が、音声データのダウンロード&インストール(?)がちょっと(かなり?)分かりにくいので、メモ代わりに解説を書いてみるテスト。
まず、「UID.DAT」ファイルが無いと、音声データが購入できないし、ダウンロードボタンも押せない。

で、どうやって「UID.DAT」ファイルを用意するかと言うと、詳細は↑の記事の通り。簡単に解説すると、


1)SDカード(別売り)をCaroNavi M3の本体に挿入し、電源を入れる。
2)ナビアプリを起動&終了して、SDカードを抜く。
3)PCのカードリーダーに刺して、「NAVI_APP」フォルダを覗くと、
  その中に「UID.DAT」ファイルがある。
4)「UID.DAT」ファイルを、WebブラウザからMAPLUS.shopサイトにアップロードする。
自分は、M3本体をPCにつなぐ必要があるのかと思ったけど、その必要は無し。「UID.DAT」ファイルの登録が完了したら、ダウンロードボタンが押せるようになって、ダウンロードボタンを押すと決済画面に遷移し、決済が無事に完了すると音声データのダウンロードが可能になる。その後は次の通り。

1)ダウンロードしたファイルは、「voice_laty.zip」というZIP形式。
2)これを解凍すると、「voice_laty.dat」と「お読みください.txt」
  というファイルが現れる。
3)SDカードの「NAVI_APP/download/voice_data/」に「voice_laty.dat」
  の方をコピーする。
4)SDカードをM3本体に刺して、ナビメニュー画面の「設定」→
 「サウンド設定」→「音声選択」から「ラティ」を選ぶ。
とまあ、そんな感じ。まあ、PCに詳しい人なら面倒なだけで、たいした作業ではないけど、PC初心者には不可能な操作だと思った次第。M3には、そこそこ詳しい紙のマニュアルも付いてくるけど、この辺は完全にオプション扱いでほとんど解説もない。まあ、ネットで調べればすぐに分かることなんだけど、MAPLUS.shopの方はM3専用サイトではなくて、PSP用のソフト(MAPLUSポータブルナビ)との兼用という作りなので、M3についての詳しい記事がまとまっていない印象。
あとは、「UID.DAT」ファイルが必要なのは良いとしても、

・買い替え等で別の本体でご使用になる場合や、故障等により基盤交換等の修理を
 行った場合は、データを再度ご購入頂く必要がございますので、予めご了承下さい。
これはちょっといただけないと思った。まあ、不正コピー防止対策なんだろうけど。こういった制約や、「UID.DAT」ファイルを登録する手間が、むしろ売り上げが伸びない原因になっていると思うんだけどな〜
いや、きっとラティ(CV:釘宮理恵)は売れてるだろうけど。本来は爆発的ヒットを飛ばす商品のハズだ。(ぉぃ
というか、いっそ本体価格が1,000円高くても良いから、ラティの音声データをプレインストールして販売すれば良いと思うのだが。
以上、諸々苦言を呈したけど、M3は売れて欲しいし、地図やファームウェアもアップデートして欲しいし、音声データの種類(声優やキャラのバリエーション)も充実して欲しいのであえて書いてみたのだった。


ランエボに装着編

っとゆ〜わけで、さっそくワシのランエボ9MRにくっつけてみたよ〜

↑くっつけたところはこんな感じ。

↑くっつける方法は例によってマジックテープです。息穴をふさぐと中の小人が死ぬので注意。*1

↑以前、M1000iPhoneをマジックテープでくっつくようにして、カーナビ代わりにしていたときと同じですな。今回はカーナビ代わりというか、本物のカーナビですが。(笑
もちろん、マジックテープなんぞを使わなくても、CaroNavi M3には専用スタンドが付いてくるんですが、個人的にはマジックテープの方が確実だと思うし、自分の好みです。マジックテープの「くっつく力」*2はかなり強力で、これまで、M1000iPhoneが不意に落下した事は一度もありません。もちろん、中途半端にくっつければ落ちますけど。ちゃんとくっついたことを確認するようにすれば、車内の通常の振動(ワインディングなどのスポーツ走行を含めて)では、まず落ちる事は無いです。その点、吸盤などは放置しておくと、吸着力が落ちてくるので注意が必要です。


インプレッション編

っとゆ〜わけで、さっそくツンデレモードでナビさせて、ちょっと走ってみました。
パッケージを開梱したときの第一印象は「小さッッッ!!」だったのですが、実際、非常にコンパクトです。これまでiPhoneGoogleマップをナビ代わりにしてきましたが、iPhoneの画面サイズと比較しても大差ないです。そして軽い。重量約137gとのことで軽いハズです。重量もiPhoneと同じくらいです。*3
ナビを起動させてみたときの第一印象は予想以上に画面が見やすいと思いました。スクリーンの表面がマットっぽくなっていて、光を反射しないのが良い感じです。あと、デフォルトの地図の色遣いが車中で見る事を想定していて、見やすいと思いました。解像度は320×240と、少し物足りない感じなんですが、見づらくはないなという印象。が、やはり情報量的には、iPhoneの480×320にも少し劣るので、若干物足りない印象。
電源OFFからの起動スピードは速いとも言い難いし、遅くもない程度。可もなく不可もなくといったところでしょうか。ちなみに、起動するとメインメニューが表示されて、そこから「ナビ」を選択するわけですが、その辺の作りが、PND以前にメディアプレーヤーであるというこの製品のスタンスを良く現していると感じました。
で、UIについて、最初にちょっと疑問だったのが、CaroNavi M3が地図のスケール選択ボタンを左側に設置している点。自分はレンタカーでナビ付きの車を借りることが多いのですが、そのときに2DINナビの、地図スケール選択ボタンが左側だと、いつもゲンナリするのです。なにせ地図の縮尺選択という、もっとも頻繁に操作するボタンを、2DINの左端まで指を伸ばして押さなければいけないので。が、これは前述の写真にあるような場所に設置したところ、全く問題にならない、というかむしろ押しやすくて快適でした。
これ以外についてのUIも自分の好みに合っていて悪くない感じです。ただ、ボリューム調整が簡単に出来ないのが困りますが。阿梨師匠も書かれていましたが、出来ればボリュームは普通のダイヤル式にして欲しかったです。
あと、地図データが最大ズームしても「50m」のモードまでしか無いのが、ちょっと残念。Googleマップだと自宅周辺でも、「20m」のモードまであるので。ちなみに、M3の地図のディテールは、Googleマップだと「100m」のモードのときと同じ程度です(自宅周辺にて)。まあ、これは値段を考えればやむを得ないところでしょうか。Flashメモリは安くなっているので、技術的にはかなり詳細な地図まで収録できそうな予感はしますけど。
また、Amazonでの取り扱い開始日を見ると、「2007/5/1」となっていて、発売はおおよそ2年ほど前の製品らしく、地図も2〜3年前のものかな、という印象。これは新しい地図をダウンロードなどで更新できるようにして欲しいところ。

今のところ未定っぽいのだけど。あるいは、M3の後継のM4が発売されるんだったらそれでも良いけど。個人的には、これで終わって欲しくはない製品だと思うのでした。
ちなみに、

東京・大阪・名古屋は市街地図が別売りされているようですが、広島はありません。しくしく。
あとは、操作性について言えば、電源ボタンの長押しで電源のON/OFFで、短く押すとパワーセーブモードのON/OFFなんですが、短く(軽く?)押しすぎると反応してくれなくて、うっかり長押しして電源が切れてしまうことがあって、慣れないとちょっと難しいです。(汗
電源については、スペック上、連続ナビ再生時間で約2時間(バッテリー使用時)とのことですが、体感的にはもっと短いような気もします。パワーセーブモードにしているときに意外と電池を消耗しているせいかも知れません。電源はUSBコネクタならば、なんでもおっけーのようなのですが、どうやら5Vで1000mA程度の電流が取れないと駄目らしく、自分が日頃使っている、シガーソケット→USBコネクタの電源アダプタ(二股ソケット付き)では、容量不足のようでした。カー用品店で売っているものは、5V/500mA対応のものが多いようです。もちろん、付属のシガーソケット→USBコネクタの電源アダプタなら問題は無いのですが、なんとなく悔しいです。(汗
肝心のナビについては、釘宮ヴォイスにしか興味が無く(ぉぃ、全く期待してなかったのですが、とりあえず普通に使えることを確認しました。釘宮ヴォイスについては文句の付けようがありません。間違いなく最高です。くぎゅうぅぅぅ〜〜〜(ぉぃ

*1:ウソです。スピーカーの穴です。(たぶん

*2:正しい名称が分かりません。吸着力じゃないし、なんて言えばいいの?(汗

*3:iPhoneが133gで3GSが135g