日本でネットとリアルの社会が分断されている理由。

tmx2004-11-16

ネットは新聞を殺すのかblog、より。

切り込み隊長に物申す、とか。

メディアとネットに「格差」があるという議論はおかしい、とか。

新聞業界がこの先生きのこるには、とか。
上記の議論に言及した、

ぶちまける道具、とか。
上記の記事に言及された、

インターネットが取材を変える日、とか。


よく分かんないけど、自分にとってのリアルがあくまでPCベースの経験*1を含めたリアルであり続けた*2ように、最近の世代にとってのリアルは、携帯電話の液晶画面とテンキーベースのネット体験を含めたリアルなのかなーっと思う。
っと思ったのは、この間ジョナった*3時にid:sasayuki氏の主張する世代間コミュニケーションギャップ論(?)と、id:gakcy氏の主張する'80年生まれ自炊可能説(?)による。(意味不明&無理矢理トラックバック


あ。そうそう、上から4番目のURLからの引用だけど。


ただ、ネットはその人のプライベートを食い潰して、ある種の「ネット人生寿命」みたいなのがあるんですな。
これはあんまり実感沸かないんだけど、一人だけ該当者がいるかも。(笑
結局、短時間に激しく燃焼するから萌え燃え尽きちゃうのかな? っとは思う。自分は細々と燃焼し続けてる気がするので続いてるのかな? いや、長期間激しく燃焼し続けてる人も中にはいるしなー
思えば、コレって同人活動にも当てはまる気がする。老舗だと思ってた周りのサークルがだんだんといなくなって、気が付けば古いとこウチだけ、みたいな。しくしく。
っとゆ〜わけで*4、日記書いてネ。:-) >id:gakcy



(主に)from

*1:MS風に? (笑

*2:パソコン通信さえなかった80年代もそうだったし、パソ通全盛の90年代前半からインターネット中心になった90年代後半以降もずっと。

*3:ジョナサンでマッタリする、の意。

*4:無理矢理結論。