モチロンです。


こんなか?こんな感じでええのんか?>某
お〜、イメージ通りっす。ありがとうございます。
絶対領域もグッと来ます。スカートは出来ればプリーツでタータンチェックが良いですが、塗りが大変そう*1なのでおまかせいたします。起動画面用の実機の画面サイズも後ほどご連絡しますので、よろしくお願いいたします。あと、背景に良さげな画像*2を見付けたのでメールで送りますね〜
や〜、そろそろ夏コミ申し込みシーズンなので、それが終わってからかな〜っと思ってましたよ。


ちなみに自分はオンラインはまだコワイので、保守的にオーソドックスな郵送で申し込むつもりです。>夏コミ


起動画面のサイズですが幅208×高さ253ピクセルでした。>拝御先生
よろしくお願いいたします。
(2/4 0:45、追記)

*1:解像度が低めの実機の液晶上だとうまく出ないかも?

*2:再利用、頒布OKなヤツ。

M1000落下テスト、報告。

id:saito55さんの落下記事(id:saito55:20060202)を読んで自分も気を付けねば、っと思った矢先に自分も落下テストをやらかしました。しくしく。
実は落下自体はこれまで何度も経験済み*1なのですが、Brando Workshop製のケースのおかげで本体に傷が付くのはなんとか防ぐことが出来たのですが、今回は神田駅前の横断歩道で派手に転がしまして、さすがに傷が付いてしまいました。*2ベルトクリップのストッパーが弱まっていたところに慌てて横断歩道を渡ろうとしたのが敗因です。う〜ん、ベルトクリップはキケンかも知れない。持ち運び方を考えねば...

*1:特に出先のトイレで。(笑

*2:ま〜、肌身離さず持ち歩くものなので、多少の傷はやむを得ないとは思うのですが。大事にしているだけにちょっとショックです。

M1000のシステムフォントを変更。

スモールフォントの件はついスルーしてしまったのですが、丸文字系フォントには目がないワタシはさっそく試してみました。
が、最初に欲張ってたくさんフォントを入れたのが良くなかったのか、自由に好きなフォントに変更するところまではまだ出来ていません。具体的には、SManで「Set system font」しようとすると、デフォルトで入ってると思われるもの以外では「HGGothicB」しか選択出来ない状態。しかもフォントファイルを減らして別のフォントファイルを入れても同じ状況。ただ、デフォルトの日本語フォントに戻すことは出来るので、特に困ってはいないのだけど。「HGGothicB」を選択すると丸文字系ではないフォントに変更されるので惜しい状態。(苦笑
う〜ん、もうちょっとガンバってみます...*1


参考URL:

*1:それより「ぶるじょわまっぷ」の新バージョンのリリースはどうした? >ワシ

EX-S100のその後と、EX-S600のその後。

  • 近所のLAOXで修理に出した。>EX-S100
    • 1週間から10日、あるいは2週間程度かかるらしい。*1
    • そんなに長期間EXILIMが無い状態は耐えられない。やっぱりEX-S600買って正解。*2
  • EX-S600のインプレッションの続き。
    • 液晶はイマイチ。むしろEX-S100の方が良かった気がする。
    • http://d.hatena.ne.jp/tmx/20040405#p1
    • これは、EX-M1とEX-S20を比較した時にも思ったのだけど。
    • 初代機はグレードの高いパーツがチョイスされ、後継機になるほどコストダウンが図られる傾向にあるように思う。
    • S100の撮影ボタンがあった位置に、S600はムービー録画ボタンがあるのでちょっと違和感がある。*3
    • S100の上ボタンで起動できたカレンダー機能*4がなくなってる気がする。メニューのどっかにあるのか? *5
    • 手ブレ補正は効いてる気がする。*6
    • それより、暗いとこでの撮影で感度がかなり上がってるのを感じる。S100は暗いとこが苦手だったので、これは嬉しい。

*1:修理代金が延長保証分を超える場合は連絡をもらえることに。

*2:ムリヤリ自分の物欲を正当化。(ぉぃ

*3:ま〜、コレは慣れの問題かも。ただ、EXILIMを使い続けてるユーザーの配慮は欲しい気も。

*4:その日に撮影した写真がサムネイルとして一覧表示できる。意外とお気に入りの機能だった。

*5:マニュアルを読め。>ワシ

*6:まだあんまり実感できない。

エ■いフィギュアを買ったよ!

こんねこ 南野七海 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
アソビットキャラシティでエ■いフィギュアを買ったよ(だいぶエ■いので画像は自粛)。*1
しかし、フィギュアは組み立て済み、塗装済みの時代からついに脱がせる時代へと着実に進化を遂げておりますな。(遠い目
ま〜、服を脱がせるために、身体を分解しちゃうあたりがフィギュアならではとゆーか知恵の輪的とゆーか...


参考URL:




*1:そろそろ荷物減らさなきゃ〜っとか思ってた矢先に増やしてどおする。>ワシ