OSS

オープンソース DB サーバー最新版『MySQL 4.1』がお目見え。

http://d.hatena.ne.jp/sasayuki/20041029#p2 とうとう使えるようになりましたよ、サブクエリ。わーい。でもどんどん重い路線へ行ってる気も。 あと、上の猫がウチに居るのと互換性が高そうと思った。

新時代のキラー・アプリを作るアルファ・ギーク。

http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001644.html http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/001345.html MySQLは商用RDBMSにとっての破壊的イノベーション、とか。 Oracleが甘いな〜っと思うのは、ローエンド(?)の市場をMySQLやPostgreSQLに簡…

オープンソース・ライセンスを選ぶ。

http://www.rubyist.net/~matz/20040728.html#p01

Javaのオープンソース化で苦悩するサン--レッシグらの助言も。

http://www.rubyist.net/~matz/20040706.html#p01 たとえオープンソース化しても、SunのJavaの地位は安泰ではないだろうか。ほどなくIBM版*1がリリースされてきて、IBM版のがい〜じゃん、とかなりそーな予感が。*2 でもオープンソース化しないと、いよいよMo…

Defining the game: ゲームを決める。

http://primates.ximian.com/~atsushi/defining-the-game.html MicrosoftのLonghornにオープンソース陣営としてどう向き合うか、という議論、とか。 from http://slashdot.jp/developers/04/06/03/0048245.shtml?topic=85 .NET互換環境のMONO、Beta2リリース…

MySQL、データベース界の「ホンダシビック」となるか。

http://japan.cnet.com/special/story/0,2000050158,20065643,00.htm from http://d.hatena.ne.jp/sasayuki/20040508#p3 「ホンダシビック」が自動車における「コモディティ」製品の代名詞として使われているのがちょっとムカつくと思った*1&翻訳記事である…

Monoプロジェクトからβ1リリース。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0405/07/epc03.html .NETフレームワークをLinuxやUNIXで利用するためのオープンソースプログラム「Mono 1.0」のβ1をリリース、とか。

Microsoftが初めてオープンソースソフトウェアをリリース。

http://slashdot.jp/articles/04/04/05/2035223.shtml?topic=49 IBM Common Public Licenseらしい。MSも独自ライセンス作ればいーのに。 Gates Public LicenseでGPLとか。なんちて。 ...ウソです。ゴメンナサイ。

Javaオープンソース化への圧力が強まる−−3通の「公開書簡」から。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/J2EE/20040315/1/ from http://d.hatena.ne.jp/sasayuki/20040324#p1 自分の印象としては、オープンソース・コミュニティもIBMも、ソースコードが欲しいというよりも、Javaを将来的にコントロールできるようになりた…

IBM、SunにJavaのオープンソース化を要請。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/26/news032.html from http://d.hatena.ne.jp/sasayuki/20040226#p1 個人的には、 http://zdnet.com.com/5208-1104-0.html?forumID=1&threadID=1933&messageID=40600&start=-1 Yeah sure IBM...Hey lets make w…

オープンソースの大御所、Javaコードの解放を要求。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0402/16/epn10.html from http://d.hatena.ne.jp/sasayuki/20040217#p1 結局、Javaのおかげで一番得してるのは、IBMなわけだから、それでソースも開示しろってのは、さすがにSunが気の毒に思える。スクリプト言語とJava…

オープンソースの導師、エリック・レイモンド氏に聞く。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0402/03/epic04.html SOAPは重すぎるため、生き残ることはできないと思います。僕もそんな気がします。

オープンソースに関する仮説(連載開始にあたって)。

OSS

http://japan.cnet.com/column/suematsu/story/0,2000048844,20061437,00.htm 世の中にはオープンソースを「怪物」と思ってる人もいるんだなーと思ってビビった。この人の視点では、その「怪物」は突然やってきて、日本にはまだ訪れていないように見えてるら…

『オープン』の正体 (後編)。

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/devs/redge21/redge21.html

ソフトウェアエンジニアのオープンソースへの相反する感情。

OSS

梅田氏の記事。 http://blog.cnetnetworks.jp/umeda/archives/000729.html http://blog.cnetnetworks.jp/umeda/archives/000725.html まつもと氏の記事。 http://www.rubyist.net/~matz/20031007.html#p01 http://www.rubyist.net/~matz/20031006.html#p01

オープンソース現象の新たな可能性。

OSS

http://blog.cnetnetworks.jp/umeda/archives/000715.html

『オープン』の正体(前編)。

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/devs/redge20/redge20.html